[1]一般歯科
保険診療を基本とした、虫歯治療、歯の根の治療、詰め物・被せ物、入れ歯、歯周病治療などの一般的な歯科治療を行います。また、虫歯と歯周病を予防するための定期検診とクリーニングを勧めています。
[2]予防歯科
はじめよう、予防歯科
患者さんへの丁寧でわかりやすい説明を心がけ、日頃のケアを大切にしてもらうとともに、定期検診・クリーニングなどのプロフェッショナルケアで患者さんのお口の健康をサポートしています。
[3]小児歯科
子供は成長にしたがってお口の中の環境がどんどん変わっていきます。検診を定期的に受けることで、初期の虫歯がないか、歯肉の腫れはないか、歯並びと噛み合わせなどをチェックし、子供の成長に合わせた治療や予防処置、ブラッシング指導を行っていきます。
[4]口腔外科
口腔外科の手術でもっとも多いのが親知らずの抜歯です。あごの骨に歯が埋まっているなど抜歯が難しいケースでは、治療前にCTで三次元的に形態、神経などの位置関係を確認し、より安全に手術を行います。そのほか、口腔外科では、外傷、炎症、のう胞、腫瘍などの外科処置を伴う疾患が対象になります。
[5]インプラント
インプラントとは、歯を失ってしまった部分に骨と結合する人工の歯根を埋めこみ、その上に人工の歯を取り付けることで、天然の歯により近い状態に口腔内を回復するための治療法です。
[6]審美歯科
歯と口元の見た目の改善を目的とした治療を行います。一般的に保険適用外とされる治療方法が多いですが、保険治療の範囲内でできることもあります。また、見た目の色や形とともに、身体への安全性やしっかりかめるという機能性も審美歯科では重要です。
[7]矯正歯科
[8]医療連携