歯の根の治療

当院の根管治療は、細かく丁寧な治療治療後の歯の寿命を大切にしています。

歯の根の治療について

  • 歯の根の治療はなぜ?が多い
  • 治療後の歯の寿命をのばすためにできること

歯の根の治療はなぜ?が多い

神経を取るってどういうこと?

ズキズキ痛む…ここまで虫歯が進んでしまうと、歯の根っこの中はたくさんの細菌の住みかになっています。そのままほっておくと歯を抜かなければいけなくなります。

そこで、細菌に感染してしまった神経を取って、歯の中をきれいにし、薬を詰める必要があります。

なんで同じ治療を何度も繰り返すの?

歯の中の神経が入っている管を根管といいます。この根管はとても細く曲がっており、患者さんによっては複雑に入り組んでいる場合もあります。

根の治療は、この根管の中の細菌に感染した部分を丁寧に取りのぞく治療と、消毒を繰り返します。歯の根の先に膿が溜まっていることもあるので、膿が出なくなるまで何度も治療を行います。

歯の中がきれいになったら、そこに詰め物をして、歯を取り付ける土台を作り、歯をかぶせます。

治療の中断は全体ダメ!

ダメ!というと強く言い過ぎかもしれませんが、そのくらい重要だということを伝えたかったためです。

神経を取る治療を行うと、痛みはなくなります。ここで痛みが無くなったからといって、治療をやめてしますと再び細菌が増殖します。

治療を中断すると再発したり、治療前より悪い状態になって抜歯になってしまうこともあります。

治療後の歯の寿命をのばすためにできること

歯根破折とは

歯は神経を取るとどうしても脆くなっていきます。ちょうど、根がなくなり枯れていく木のような状態をイメージしてください。

神経をとって脆くなった歯の根の部分は、普段の噛む力で割れてしまうこともあります。この歯の根の部分が割れてしまうことを「歯根破折(しこんはせつ)」といい、目には見えないところで割れるので、症状がでるまで気がつかないことがあります。歯の根が割れてしまうと、その歯は残せないケースがほとんどです。

歯の根の治療をした後の歯の寿命をのばすためには、丁寧な治療をすることが大前提ですが、治療に使う材料を変えることも重要です。

歯根破折の予防法

歯の根の治療をしたら歯をかぶせるための土台を入れます。土台に使う材料は2種類あり、金属でつくる「メタルコア」とグラスファイバーの繊維を樹脂で固めた芯を軸にして、強化プラスチックでつくる「ファイバーポストコア」があります。

メタルコアは歯にとっては硬すぎるため、かんだ時の力によって、楔のように歯の根に負担をかけてしまい、歯の根が割れてしまうことがあります。

ファイバーポストコアは、歯と同じくらいのしなやかさがあり、かむ力を吸収してくれるので、歯への負担を軽くすることができます。

また、ファイバーポストコアは、歯に直接材料を積み上げていく方法で詰めていきます。直接積み上げていくことで、歯と土台のすき間ができにくく、歯と一体になるので、土台が外れにくく強い歯にすることができます。

ファイバーポストコアはメタルフリー治療にも使われています。

PAGE TOP